2025年1月11日、大阪・関西万博奈良県実行委員会が主催する「いこうよ万博!いよいよ開幕!100日前ファミリーフェス」が奈良県橿原市のイオンモール橿原で開催されました。本イベントでは、博覧会協会や事業者、自治体によるPRブースが多数出展され、株式会社micaもその一環として、IoTトング『PoisTongs』を用いた体験型プログラムを提供しました。
当社の出展ブースでは、子どもから大人まで楽しめる環境啓発アクティビティを展開しました。『PoisTongs』は、ゴミを拾うたびに「チャリン」と音が鳴る仕組みを活用し、小さなお子さまでも楽しみながらゴミ拾いに参加できる体験を提供しました。この音声フィードバック機能は、ゴミ拾いという行動に対する達成感や喜びを与え、自然と持続可能な活動への関心を高めることを目的としています。
また、『PoisTongs』の展示を通じて、当社が掲げる「IoT技術を活用した未来型環境保全」の取り組みを広く知っていただきました。参加者の皆さまからは「楽しかった」「子どもが夢中になってトングを触っていた」といった嬉しい声を多数いただき、当社の製品が社会的意義を持つツールとして認知されつつあることを実感しました。
micaの取締役である安西 崇は、「今回のイベントで、多くの方に『PoisTongs』を通じた次世代のゴミ拾いを体験していただけたことを大変嬉しく思います。特に、小さなお子さまが笑顔でゴミ拾いを楽しんでいる姿を見て、IoT技術を通じた社会貢献の可能性を改めて感じました。今後も引き続き、大阪・関西万博を盛り上げる取り組みに積極的に参加し、持続可能な社会の実現に向けた活動を推進してまいります。」とコメントしています。
当日の様子はこちら。
イベント詳細については、奈良県の公式ページをご覧ください。